派遣法改正案、民主が参院先議を撤回=衆院に出し直し、43年ぶりの異例(時事通信)
民主党と自民党など野党各党の国対幹部が2日、労働者派遣法改正案の扱いについて国会内で断続的に協議し、衆院で審議を始めることで合意した。民主党は、参院先議とする方針だったが、野党側の同意が得られず断念した。これを受け、政府は参院に提出済みの同改正案を取り下げ、衆院に提出する。
衆院事務局によると、政府が参院に提出した法案を撤回し、衆院に出し直したのは過去に3例ある。1967年以来、43年ぶり。
同改正案は、製造業派遣の原則禁止が柱。与野党は首相が出席して本会議での趣旨説明と質疑を行う「重要広範議案」と位置付けている。民主党は効率的な法案審議を目指し、参院先議とするよう求めたが、野党側は「重要広範議案を参院で先に審議した例はない」などと激しく反発していた。このため、2日の協議で自民党は、国家公務員法改正案と独立行政法人通則法改正案の審議入りなどを条件に、派遣法改正案の参院先議の方針撤回を野党に伝えた。
【関連ニュース】
・ 〔用語解説〕「労働者派遣法改正案」
・ 長妻厚労相、審議会に陳謝=派遣法案修正で抗議受け
・ 派遣法改正案は参院先議=地域主権関連法案も
・ 懲戒処分は757人=09年の国家公務員
・ 国家公務員再就職で調査=総務相
・ 時効2日前に女性暴行の男を起訴 DNA鑑定で発覚(産経新聞)
・ 「草刈り担当ヤギ」が出産=那覇市〔地域〕(時事通信)
・ ココカラファインとアライドハーツ合併 基本合意を発表
・ 首相「閣内不一致と言われないようにする」(産経新聞)
・ 普天間移設、月内一本化困難 首相が発言後退(産経新聞)
衆院事務局によると、政府が参院に提出した法案を撤回し、衆院に出し直したのは過去に3例ある。1967年以来、43年ぶり。
同改正案は、製造業派遣の原則禁止が柱。与野党は首相が出席して本会議での趣旨説明と質疑を行う「重要広範議案」と位置付けている。民主党は効率的な法案審議を目指し、参院先議とするよう求めたが、野党側は「重要広範議案を参院で先に審議した例はない」などと激しく反発していた。このため、2日の協議で自民党は、国家公務員法改正案と独立行政法人通則法改正案の審議入りなどを条件に、派遣法改正案の参院先議の方針撤回を野党に伝えた。
【関連ニュース】
・ 〔用語解説〕「労働者派遣法改正案」
・ 長妻厚労相、審議会に陳謝=派遣法案修正で抗議受け
・ 派遣法改正案は参院先議=地域主権関連法案も
・ 懲戒処分は757人=09年の国家公務員
・ 国家公務員再就職で調査=総務相
・ 時効2日前に女性暴行の男を起訴 DNA鑑定で発覚(産経新聞)
・ 「草刈り担当ヤギ」が出産=那覇市〔地域〕(時事通信)
・ ココカラファインとアライドハーツ合併 基本合意を発表
・ 首相「閣内不一致と言われないようにする」(産経新聞)
・ 普天間移設、月内一本化困難 首相が発言後退(産経新聞)
スポンサーサイト